スターバックス紙ストロー」廃止へ 来年1月から順次 植物由来「バイオマスプラスチック」に”. TBS NEWS DIG. 2024年12月7日閲覧。 ^ “スタバ、「ふやけない」新ストロー 製は順次廃止へ”. ITmedia ビジネスオンライン. 2025年3月24日閲覧。 ^ “スタバ、借りて返すカップ導入…
29キロバイト (3,572 語) - 2025年3月25日 (火) 03:25

(出典 travel.watch.impress.co.jp)


街の反応が気になるところですが、スタバの紙ストロー廃止に対する意見が分かれています。一部の人は、紙ストローが使い勝手が悪いと指摘しており、従来のプラスチックストローへの回帰を望む声もあります。一方で、環境保護への取り組みを支持する意見も多いです。これからのスタバの選択が、他の企業にも影響を与えることを願います。

1 煮卵 ★ :2025/03/25(火) 09:25:44.06 ID:XKN+TpwA9
スタバが“紙ストロー”をやめます。24日、登場した新たなストローに街の反応は。

▽40代の人
「それはすごく良かったなと」

▽20代の人
「あ!そうなの!最高じゃん!!」

コーヒーチェーンのスターバックスでは2020年から環境に配慮し、“紙ストロー”の提供を始めましたが…。

▽30代の人
「時間が経つとヨレヨレしたり、変な味したりとか。環境に良いんだろうなと思いつつ、使いづらいっていうのは、ずっと思ってました」

▽40代の人
「持ち歩いたりする時もあるので、下の方がちょっとグニャグニャになってたりとか。うちも子どもも、なんか紙ストローはすごく嫌がってた」

そこで、紙ストローから植物油を主な原料にしたプラスチックストローへ今月24日から順次、切り替えます。

 早速、使った人は…。

▽バイオプラスチックストローを使用した客

「違和感ない。紙より(プラスチックが)飲みやすさがある」

「良かった。プラスチックの方が良い。(紙は)舌触りが気になっていたので、それがないのが良かった」

このバイオプラスチックストローは微生物によってCO2と水に分解されるということです。

▽バイオプラスチックストローを使用した客

「後ろめたい気持ちなくプラスチックを使えるのはめちゃくちゃ良い」

[テレビ朝日]
2025/3/24(月) 17:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/387f65a4993a88b90fefe7c601f39bf98ccf894e




4 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:26:53.68 ID:m8BCdoGI0
今までのSDGsとは一体なんだったんだ?ポリシーは貫けよ

48 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:35:23.27 ID:l0UgW9Bj0
>>4
まぁほとんど宣伝広告みたいなもんだった。
ただ客が集まるどころかクレームになったから止めたんだろうなぁ。

68 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:38:42.30 ID:tuN02L8+0
>>4
>今までのSDGsとは一体なんだったんだ?ポリシーは貫けよ

ほんとこれ
所詮ファッションエコでしかなかったw

8 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:28:09.90 ID:vmYyHRkC0
これはトランプ絡みの変更?

16 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:29:41.28 ID:/31XmMqn0
>>8
結構前から決まってたよ
一部店舗で先行してたし

43 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:34:20.04 ID:vmYyHRkC0
>>16
ありがとう。トランプの大統領令絡みにしては動きが早すぎると思ったらそうでしたか

12 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:29:20.16 ID:LSdnZkxX0
普通にストローなんて使わずに直飲みしようよ…w

49 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:35:28.98 ID:JVIQaGH/0
>>12
俺もその方が美味い気がする
女は口紅の問題があるんかね?

78 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:40:32.97 ID:yBMvb5xY0
>>49
氷の存在だよ
上から飲むと氷が溶けて薄まったジュースを飲む事になるだろ

92 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:42:48.36 ID:JVIQaGH/0
>>78
もう一度良く考えてみて欲しい

19 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:30:27.13 ID:ph22IEr40
街の人がそんなにスタバ知ってるはずもない
やらせかよ

34 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:32:57.37 ID:9UVf0Bf40
>>19
鳥取の方ですか?

20 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:30:37.05 ID:Y9EN35hy0
紙ストローを廃止するということは紙ストローを廃止するということです

25 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:31:34.32 ID:eJbeNHV/0
>>20
好きw

22 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:31:05.98 ID:gUg6UXKw0
パヨさん、どうすんのこれ?

35 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:33:21.16 ID:l2HT2oE10
>>22
価値観のバグアップデートだったから修正した

27 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:31:54.18 ID:xxaq7TLh0
俺はアルミ製のマイストロー持ってるけど雑魚は批判するだけだね

62 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:37:33.92 ID:BFr9Hvnt0
>>27
カスがいっぱいこびりついてそう

29 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:32:35.18 ID:qWcbm0AK0
地球を汚してまでプラストローにする意味あるのかな?
もう1度考えた方がいいよマジで

37 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:33:31.40 ID:9UVf0Bf40
>>29
記事を最後まで読めw

30 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:32:36.83 ID:2fxYntr90
そもそも紙コップにかぶせる部分がプラスチックだよな

33 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:32:56.89 ID:DQsFQvYw0
>>30

40 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:33:41.45 ID:ufB7AsJd0
世界は何がしたいのかわからん奴らが多い プラ廃止なんてゴミの仕分けできない国の問題をすり替えただけだし
結局バイオプラスチックも海に流れてしまったら亀とかの海洋生物に突き刺さったりするんだろw 水に溶けないとういうしw 
あと土に変えると言っても時間かかるし最初から普通のプラストローで十分だった 

46 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:35:10.28 ID:vmYyHRkC0
>>40
海岸に通ってみると見えてくるものがあると思うぞ

69 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:38:53.54 ID:m8BCdoGI0
>>40
おそらくこういう事だと思うよ

1.規制の厳しい先進国が廃プラなど含めスクラップを新興国に輸出して処理した事にしていた
2.新興国が豊かになるにつれ、リサイクルも下火になって海洋投棄
3.新興国、スクラップの輸入を止める
4.先進国でゴミがタブついて、プラ製品削減、しかし啓蒙活動ばっかで実態は伴わず

58 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:36:48.51 ID:iUtjXhNG0
この一時的なブームで紙ストロー作る設備投資した会社もあるだろうに可哀そうだね

59 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:37:26.80 ID:+59dTZR/0
>>58
食パン屋や唐揚げ屋を可哀想だと思うか?

67 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:38:14.56 ID:4787AVpt0
蓋で香りを防いで紙のストローで味も変える地獄の飲み方

70 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:39:04.41 ID:+59dTZR/0
>>67
隣がハゲのおっさんだったときの地獄にくらべれば余裕

95 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:43:12.59 ID:4787AVpt0
>>70
ハゲは関係ないだろ
謝りなさい

82 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:41:18.32 ID:hrc3ldxV0
そんな物
どっちでもいい

86 名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:42:08.15 ID:RCatomuu0
>>82
スタバに行かなくなるレベルだぞ