古市 憲寿(ふるいち のりとし、1985年〈昭和60年〉1月14日 - )は、日本の社会学者、作家。 1985年、東京都墨田区に生まれ、6歳で埼玉県川口市に引越した。2003年、埼玉県立越谷北高等学校を卒業し、同年に慶應義塾大学環境情報学部にAO入試で入学した。2005年から2006年の間、ノルウ…
31キロバイト (3,709 語) - 2025年3月16日 (日) 23:30

(出典 program.jfn-rapt.jp)


古市憲寿氏の発言は、夫婦別姓議論の停滞に対する鋭い批判です。自民党による反対意見が続く中、私たちは家族の形や選択肢を多様に受け入れる社会を目指さなければなりません。時代の変化に伴い、法律も進化するべきです。

1 冬月記者 ★ :2025/03/25(火) 08:46:00.64 ID:Ay9PIWor9
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb319118ebdc67774ed99387fc361cc4bf1d24f1

古市憲寿氏「頭悪いんじゃないですか?」 30年進展しない夫婦別姓議論、反対続ける自民党に苦言

 社会学者・古市憲寿氏(40)が23日放送のBS朝日「激論!クロスファイア」(日曜後6・00)に出演。選択的夫婦別姓制度を巡る議論について私見を語った。

 選択的夫婦別姓制度の導入を巡って自民党内では賛否が割れているが、石破茂首相は21日の参院予算委員会で「論点をきちんと詰めて、答えを出す努力を最大限していく」と発言。

 パスポートなどに旧姓を併記できる現行制度では不十分だとの認識を示した。

 古市氏は「選択ですもんね…同姓の夫婦は同姓でいいのに選択さえも反対するっていう」と“慎重派”への疑問を口に。

 そして番組MCのジャーナリスト・田原総一朗氏から「何で自民党は反対する?」と聞かれると、

 「頭が悪いんじゃないですか?だって30年ぐらい議論しているわけです。80年代から社会問題になって政策的にも90年代に国会で法案出すみたいな話だったのに、それから30年間議論が止まっている。自民党の中で本気を出してやりたい政治家がいなかったからというのが大きいんじゃないですか」と指摘した。

 そして田原氏に「何で30年間この問題は動かなかったんですか?」と逆質問。田原氏が「単純に自民党は伝統を重んじるから」と答えると、「(夫婦同姓は)伝統でもない」と古市氏。

 「伝統で言ったら、自分の名字を守りたい人もいる。伝統的にこの名字を守ってきた家だから変えたくない、でも結婚すると名字が変わって伝統が失われるという家族もいる。だから夫婦別姓で守られる伝統もあるはずだけどそれは無視される」と持論を述べた。




4 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 08:48:47.42 ID:u7WN7wrQ0
サザエさん一家も仲良くやってるよ
苗字が違うなんてどうということはない

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 08:50:46.93 ID:9w/XKE580
>>4
それ絵だよ無職

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:04:13.34 ID:1yao/KKi0
>>7
赤いきつねのCMにいちゃもんつけてる中村ホールデン梨華にも言ってやれよ
「それ絵だよ」って

94 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:16:10.29 ID:OFyoHSgu0
>>42
たし🦀

6 警備員[Lv.31] :2025/03/25(火) 08:49:51.69 ID:8S+HbgV40
夫婦別姓にして、何のメリットがあるの?
普段は自由に旧姓を名乗ればいいのでは?
なぜ戸籍の姓を別姓したいの?
どういう人が文句を言ってるの?

41 警備員[Lv.10][苗] :2025/03/25(火) 09:04:10.60 ID:xoH4cT1F0
>>6
嫁側は色んな書類の名義を苗字変えてヤラないと行けないから物凄いダルい
からそれから解放される
マイナンバーとかで一発でできれば問題なくなるんだけどね
難しいね

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 08:53:21.22 ID:GZCwzecG0
【世論調査】
選択的夫婦別姓

(NHK)
  賛成 62%
  反対 27%


(FNN)
  賛成 66.6%
  反対 25.5%


(朝日新聞)
  賛成 63%
  反対 29%


(共同通信)
  賛成 59.4%
  反対 32.7%

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 08:59:17.14 ID:nQ8bvlnJ0
>>13
5chにいる反対派ジジイは少数派だった…

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:03:07.73 ID:GxFidCER0
>>28
iPhone miniを作れと同じで少数派は声がデカイんだろ

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:05:10.15 ID:u7WN7wrQ0
>>13
これ大事なのは反対の数だよな
まぁたいしたことない

97 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:16:27.13 ID:p05K7olf0
>>46
古市やお前みたいな*どもは、アンケートに騙されてて笑える。
アンケートなんて設問の設定である程度、恣意的に結果を導けるし
賛成の半分以上は「旧姓の使用拡大」だ、腐れ*が。

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 08:54:56.03 ID:k/nCLSC+0
自分と意見が合わない者に対し「頭悪いんじゃないですか?」とか
自分と意見が合わない者に対し反論の仕方が「バカ」だ「アホ」だの
論破王面系ユーチューバーひろゆきや
N国一味系ユーチューバーホリエモンと同じだね
テレビ芸能界がごり押しする自称社会学者系コメンテーター芸人さん

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 08:58:52.84 ID:Msi5kAxF0
>>18
そういうことだな
5chでも気に入らない意見を見ると途端に人格攻撃を始める奴が多い
人格攻撃をするってことは負けを認めてるってこと

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:00:07.53 ID:Hr9Wrdbp0
悪意を持って日本に帰化する中国人や韓国・北朝鮮人には都合がいいからな。

48 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:05:31.42 ID:i4P/RVJU0
>>30
釣り針がデカすぎるwww

52 警備員[Lv.10][苗] :2025/03/25(火) 09:06:21.45 ID:xoH4cT1F0
>>30
そしたら苗字おんなじのほうがよくね?

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:01:57.70 ID:U8BsDgRe0
むしろ絶対に必要な理由がない
子供が困るだけ

58 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:07:48.41 ID:i4P/RVJU0
>>34
反対する人はそれを理由にあげるけど
国際結婚その他で実質的に夫婦別姓の家庭から子供が困ってるとかの意見はほとんど無いって法務省が回答してるから

73 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:10:54.24 ID:VKgaXODT0
>>58
「ほとんどない」?
じゃあ「少しはある」ってことになるね

81 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:13:15.83 ID:1uFTM8yX0
>>34
現状でも、娘しかいない家が、孫の男子を養子(親とは別姓)にしてる例はいくらでもある。

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:02:23.78 ID:pQfgl1aO0
物価高食糧問題の危機的状況でくだらない茶番議論をする政治家達

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:04:03.25 ID:3TGoNm7q0
>>35
議論してるのこれだけじゃないし
ただ時間稼いでるから頭悪いと言われちゃう

60 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:08:28.81 ID:pQfgl1aO0
>>40
致命的な失言が出にくい無難なネタで時間潰してる
政治家連中は最終的にどっちでも良いと思ってそう

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:03:51.85 ID:i4P/RVJU0
明治以前は夫婦別姓

57 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:07:36.57 ID:VKgaXODT0
>>39
それ「女は物」の時代だぞw

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:05:07.76 ID:VDSbn/Gt0
左派は他に愚民が喜ぶことやれることあるはずなのに別姓にだけ全力
なにかおかしい臭すぎる
言ったらこんなどうでもいいことをなんで今すぐ他のこと押しのけてまでやろうとするのか?

50 警備員[Lv.10][苗] :2025/03/25(火) 09:05:50.87 ID:xoH4cT1F0
>>44
左は常に負ける運命
勝てないギャンブルをするようなもんだからね

84 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:13:43.80 ID:U/rgB6z20
>>44
そんなことないよ
婚姻平等法案も提出したし
同性婚の実現にも全力を注いでるから安心してください

54 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:06:47.88 ID:BVEbc2/w0
『頭が悪い』発言は許されるのか?
意見が異なる相手なら誹謗中傷、人格攻撃しても良いのか?
学者という立場の発言としてはあまりにも稚拙ではないか

74 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:10:55.32 ID:vE/DqUlr0
>>54
まぁ完全にお*タレント枠やからな

66 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:09:41.05 ID:tWV8Haqw0
選択出来るのに。とは言うが「導入する事が正義」だと刷り込んでるように「別姓を選択する事が正義」が始まるのは目に見えてるわな

75 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:11:19.56 ID:2nslYUuq0
>>66
見えねーよハゲw

68 警備員[Lv.6][新芽] :2025/03/25(火) 09:10:05.85 ID:FSkdjB/m0
変更ではあるけど、進展かどうかはわからない。
そんなに問題なら、
男側が名字を変更するのを促すべきでは?
実際にはそうなってない時点で、
たいした問題じゃないんだよな

82 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:13:32.68 ID:7STCVdjt0
>>68
高市早苗のとこは一度離婚してまで夫が苗字を変えたぞ
結果的に息子と早苗は苗字がバラバラになった
国会議員がそこまでするんだから問題なんだろ

76 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:12:01.09 ID:68NcrosP0
反対派は陰謀論ばっかだし
まともなのみたことない

86 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:14:17.28 ID:4+yRFPwt0
>>76
その陰謀論とされてきたものも陰謀論じゃなくなってきてるけどあなた時代に取り残されてない?

89 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:15:13.39 ID:hUy/MWSd0
>>76
お前がまともであるかの様に振る舞うなよ白痴w

83 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:13:38.49 ID:rZHmjrLS0
もう下の世代が自民支持しなくなって消滅しそうで遠慮なくなったな

98 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:16:42.30 ID:VTS+KyrU0
>>83
若者の大部分が夫婦別姓に賛成だし

88 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:15:06.43 ID:VKgaXODT0
そもそも「苗字」自体廃止したらいいんじゃないの?
夫婦別姓推進派の意見を聞いてたらそもそも「苗字を維持する」という
理由が見当たらないのだがw

99 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:16:55.58 ID:u7WN7wrQ0
>>88
一家がバンドメンバーみたいになるのか

95 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:16:15.26 ID:uoAPeeoK0
選択肢が増えるだけなんだから別にいいやん
5chの独身おぢが心配することじゃない

100 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 09:17:00.72 ID:4+yRFPwt0
>>95
頭悪いのバレるからそれ以上はもうやめとけ。