61歳の飯島真理が41年ぶりの名曲への想いを語り、近影を公開。ファンからは美しさや笑顔に賞賛が寄せられ、嬉しい反応が広がっています。
飯島真理のサムネイル
飯島 真理(いいじま まり、1963年〈昭和38年〉5月18日 - )は、日本の歌手、シンガーソングライター、ラジオDJ、音楽プロデューサー、声優、女優、タレント。女性。茨城県土浦市出身。アメリカ合衆国ロサンゼルス在住。血液型はO型。声優が表舞台にいなかった1980年代、歌手デビュー待ちの段階でテ…
44キロバイト (5,764 語) - 2025年5月12日 (月) 15:09

(出典 encount.press)


飯島真理さんの近影を拝見しましたが、まるで時が止まったかのような美しさですね。41年前の「愛・おぼえていますか」が色あせることなく、今も色鮮やかに心に響いています。彼女の立ち姿や笑顔からは、ただの歌手を超えた、真のアーティストのオーラを感じます。これからも応援しています!

1 湛然 ★ :2025/05/13(火) 06:41:21.98 ID:bkt0l2LZ9
「愛・おぼえていますか」から41年、61歳女性歌手の近影にファン歓喜「佇まい絵になるなぁ」「笑顔が素敵ですね」の声
5/12(月) 23:50 西スポWEB OTTO!
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b9c2e85e8f4ebf6b14d0840cac8071ba14913bf

(インスタグラム@mari_iijima_officiaより)

(出典 nishispo-static.nishinippon.co.jp)


(出典 nishispo-static.nishinippon.co.jp)


(出典 nishispo-static.nishinippon.co.jp)



▼「マクロス」リン・ミンメイ役でもお馴染み

 歌手の飯島真理(61)がインスタグラムを更新。現在、アメリカに在住の飯島が久しぶりに来日。近影を披露し話題になっている。

 4月26、27日にZepp Haneda、5月5日に大阪・なんばhatchで行われた、ロボットアニメのライブイベント「スーパーロボット魂 2025 “春の陣”」に出演。

 「Zepp Hanedaでのスーパーロボット魂のライブを終えました。 最善を尽くしました。楽しんでいただけたら幸いです」と、公演後の写真を投稿。その後の日本滞在中の様子も数多く投稿されている。

▼「リラックスされた様子のいいお写真です」の声

 「真理さんの佇まいは絵になるなぁと思います」「リラックスされた様子のいいお写真です」「真理さん綺麗」「笑顔が素敵ですね」などのコメントが寄せられている。

 飯島は大学在学中にレコード会社に送ったデモテープが認められてビクターと契約。歌手デビューを前にしてテレビアニメ「超時空要塞マクロス」でアイドル歌手リン・ミンメイ役の声優に抜擢。1983年には坂本龍一のプロデュースでメジャーデビュー。84年には劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」の主題歌「愛・おぼえていますか」がオリコン最高7位を記録した。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




2 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 06:42:30.21 ID:Db17rb430
元がどんなんだったか忘れた

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 06:42:57.70 ID:bHLGECVh0
かわいいおばさんになったな

8 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 06:46:13.58 ID:CRBbNsJE0
俺ならリンミンメイを選んだ

29 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:04:12.63 ID:vrY/FBXo0
>>8
ほんと
未だに年増の暗い上官を選ぶ意味がわからん

58 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:22:56.19 ID:PjMWkWWh0
>>29
当時19歳だぞ
ヒカルは17歳だから十分許容範囲だぞ
目がどんどん大きくなって行って、初期とは別人だけど
まぁ初代マクロスって色々大渋滞起こして破綻してるから

62 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:27:35.34 ID:KN1IfBRq0
>>58
ミンメイ・アタックで終わるはずが番組延長で戦後編まで作らされたからね
かの有名な韓国作画回もその影響だし(本来なら放送終了していた)

68 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:30:55.51 ID:M2YIyl2t0
>>62
いやスタープロ回は延長前から結構あったぞ
あれそもそもレインボーマンの制作遅れで1話前倒し(初回が2話一挙放送だった)になってスケジュール狂ったのが原因だとか

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 06:47:15.04 ID:M2YIyl2t0
とうとうスパロボ魂に出るようになったんか
十数年前じゃ考えられなかったな

11 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 06:50:28.93 ID:6w1dyyVD0
「セシールの雨傘」は好き

12 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 06:50:58.12 ID:cT+v93dS0
歌いませんの方が有名じゃないの

15 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 06:52:14.06 ID:M2YIyl2t0
>>12
あんなもんアニオタが悪いからな
マクロスと関係ないアルバムツアーなのに何を勘違いしてんだが

16 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 06:52:47.89 ID:FaDjJaat0
愛・おぼえていますかのロングバージョンの間奏でのブリタイの演説?の方が鳥肌モノ

31 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:04:54.36 ID:/wgAlLZB0
>>16
鰤鯛「ジム・ゼム・インバン・アドクラス艦隊よりマクロスへ。これより貴艦を援護する」

56 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:22:32.02 ID:KN1IfBRq0
>>31
グローバル艦長「援護……!?」

38 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:08:10.72 ID:Fq7EqyGW0
かつてアニメで売れたあとにアニメ仕事を黒歴史にした元祖の人だよね
ただこの人は元から音楽ガチでやりたかった人だから気持ちは分からないでもない
二代目の椎名へきるとかどこ行ったんだろう

40 警備員[Lv.10][新] :2025/05/13(火) 07:11:30.06 ID:k7DR2MjX0
>>38
最近(と言っても5年前だが)まで ラジオ番組のパーソナリティを務めていた
現在は音楽活動と朗読劇の出演がメイン

41 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:12:27.05 ID:zHZWN9Yq0
>>38
よく森口博子あたりと一緒にされるけど
あの人は主題歌担当なだけだけど
飯島真理は声優もやっちゃった事で「自分のコンサート等でキャラと同一視される」っていう屈辱的な扱いされちゃったからな
これと全く同じパターンが太田貴子

64 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:27:47.41 ID:GUoaQoyH0
>>38
二代目の椎名へきる

二代目は椎名へきるではなく、櫻井智。一時は引退もしたが後に復帰。
これで有名になったな。最初は"マクロス7"で消えるかと思ってた。
へきるはこの頃は"レイアース"やってたし、アイドル声優としても話題になってた。
椎名へきる, 櫻井智, 國府田マリ子は俺曰く"90年代の声ドル御三家"

43 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:13:41.34 ID:C0zHD7Cl0
日本三大メイの一角
メイJ
メイ'ン
リンミン・メイ

54 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:21:45.92 ID:BUFpUCBG0
>>43
今話題のメイさんも入れてあげて

46 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:15:02.70 ID:HPtQJQ2a0
今でもyoutubeの配信で1万とか1万5千円とか投げ銭が飛ぶのは謎

47 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:15:46.31 ID:01pMomdQ0
>>46
異常やな

67 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:30:28.02 ID:kIu8+3M/0
>>46
お前憎々しげに連投してるが随分詳しいんだな…
粘着厄介ヲタの典型ってやつか

71 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:32:50.64 ID:HPtQJQ2a0
>>67
お前が無知なだけだろw

55 警備員[Lv.10][新] :2025/05/13(火) 07:21:47.32 ID:k7DR2MjX0
リン・ミンメイ以外の代表キャラを聞いた事がないな
他に何かあったっけ?

マクロスのリン・ミンメイ人気は凄かったのは本放送を観ていた世代だから肌で感じて知っているからな
すかいらーくでは映画公開のキャンペーンを展開していたのは今でも記憶している
テレビCMも当時はバンバン流していて、愛おぼえていますかがよく聞こえて来て聞き飽きる位だったわw

60 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:24:12.19 ID:M2YIyl2t0
>>55
プロ声優じゃないもの

66 警備員[Lv.10][新] :2025/05/13(火) 07:29:22.94 ID:k7DR2MjX0
>>60
確かにな
オーディションで、リン・ミンメイ役を射止めた無名の素人だったし

それがマクロスの放送後は作品のヒットと玩具(バルキリー)の大ヒットでリン・ミンメイの人気も向上した
同時に飯島真理の運命を悪い意味で狂わせたからな
ご愁傷様としか言い様がない

一条 輝役の長谷有洋は自殺
飯島真理は日本の芸能界に嫌気が差して渡米
バルキリーの玩具を発売したタカトクトイスは倒産

マクロスは呪われたアニメ

70 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:32:47.05 ID:M2YIyl2t0
>>66
タカトク倒産はオーガスとサスライガーとドルバックとイタダキマンが全コケしたせいだからマクロスは悪くないよ
ガンダムがコケてクローバーが潰れたってのと同じ勘違い

61 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:24:33.76 ID:xTw1Paiq0
>>55
飯島は声優じゃない
アニヲタから声優扱いされるのが嫌で表立って反発してた