政治・経済


橋下徹のサムネイル
橋下 (はしもと とおる、1969年〈昭和44年〉6月29日 - )は、日本の弁護士(大阪弁護士会所属・登録番号25196)、政治評論家、タレント、政治家。東京都渋谷区幡ヶ谷出身。大阪府豊中市在住。 大阪府知事(公選第17代)、大阪市長(第19代)、総務省顧問(鳩山由紀夫内閣)、大阪維新の会代表(…
347キロバイト (51,268 語) - 2025年3月18日 (火) 05:38

(出典 www.sbbit.jp)



(出典 www.nikkansports.com)


橋下氏の指摘によって、斎藤知事が進める政策の根底にある姿勢が問われている。自己の判断だけで動く知事が、果たして市民のためになるのか。第三者委員会の有用性や、その活用方法を見直し、市民の声を大切にする政治の重要性を再考すべき時だ。

1 冬月記者 ★ :2025/03/23(日) 00:27:25.89 ID:axO8Rk739
https://news.yahoo.co.jp/articles/756b8942df7093dcbd2ed709cdd1c44ab3cdc515

橋下徹氏 斎藤知事の危険性を指摘「自分が選んだ第三者委員会を無視なら、誰の言うことも聞かない知事に」


 元大阪府知事の橋下徹弁護士(55)が22日、カンテレ「ドっとコネクト」(土曜前11・20)に出演し、第三者委員会にパワハラ認定された斎藤元彦兵庫県知事について「まずは告発者に謝らないと」と謝罪を求めた。

 委員会の調査で、職員に対して10件についてパワハラと認定された斎藤知事。しかし、現状は「調査報告を精査する」と発言し、自身の進退についても「県政を前に進める」と述べるにとどまっている。

 元放送作家の鈴木おさむ氏(52)はテレビ朝日でディレクターがパワハラにより降格になったことを引き合いに出し「結構今ってパワハラには厳しいじゃないですか?この人をジャッジする人が上にはいないわけですよね」と、第三者委員会の存在意義にまで疑問を投げかけた。

 一方で、番組では最近の斎藤知事が職員に対する対応がかなり柔らかくなったことも報告。

 これを受けて橋下氏は「変わったということは、あの告発が物凄い有効だったわけですよ。あの告発で変わったんだから、やっぱり斎藤さんは謝らないといけない。謝って、あの処分は間違っていたと撤回すれば、もしかしたら議会と知事はうまくいくかもしれない」と考え方を変える必要性を説いた。

 鈴木氏も「確かに、ちゃんと謝ってないもんね。そこをちゃんと認めてくれたらいいのにね」と、謝罪が世間の印象を大きく変える可能性を指摘した。

 ただ、斎藤知事が現在のかたくなな態度を続ける場合、橋下氏は「第三者委員会の言うことを何にも聞かず、謝りもしなかったら大変。誰の言うことも聞かない知事になる」と問題視。

 さらに「第三者委員会は自分で選んだんですよ。その法律家の言うことを聞かないとなったら、今後職員のことも聞かない知事になる」と予測した。

【【同感】橋下徹氏 斎藤知事の危険性を指摘 「自分が選んだ第三者委員会を無視なら、誰の言うことも聞かない知事に」】の続きを読む


高市早苗のサムネイル
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご))が含まれています(詳細)。 高市 早苗(髙 早苗、たかいち さなえ、1961年〈昭和36年〉3月7日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)。 経済安全保障担当大臣、内閣府特命担当大臣…
281キロバイト (39,621 語) - 2025年3月4日 (火) 17:20

(出典 prtimes.jp)


自民党における高市早苗氏の存在は、まさに「大きな変化の象徴」と言えます。石破首相が直面している困難に対し、彼女が打開策を見出すことで、党の支持基盤を再構築するチャンスが生まれるかもしれません。高市氏がどのように党内外の信頼を勝ち取るのか、今後の展開が楽しみです。

1 樽悶 ★ :2025/03/20(木) 17:52:20.81 ID:hB/CfT6I9
周囲が大はしゃぎしすぎ

(出典 image.news.livedoor.com)


 石破首相の事務所が自民党の衆院1期生議員に商品券を配っていた問題が永田町を揺るがしている。

(省略)

 自民党関係者が言う。

「党内では『なぜこんな内輪の話が漏れたのか』と話題になっています。新人議員がメディアにリークするとは考えづらい。旧派閥の幹部クラスがどこかで聞きつけ、石破総理の足を引っ張るネタとしてストックし、効果的な時期にリークしたのでは、とみられています。ちょうど、高額療養費制度を巡る政府方針が二転三転し、批判を招いていたタイミングでもありますから」

 いよいよ、「石破降ろし」が本格化してきたということか。前出とは別の自民党関係者が言う。

「今回の一件は致命的。新年度予算の成立までは責任を持ってやってもらえばいいが、その後は身を引くべき。参院選に向け顔を代えた方がいい」

■高市氏本人は意外に慎重

 ポスト石破を見据え、鼻息が荒くなっているのが、高市早苗前経済安保相の“一派”だ。筆頭格は西田昌司参院議員。商品券配布問題が出る前の12日、参院議員総会で「今の体制では参院選を戦えない。総裁選を実施し、新たなリーダーを選び直さないといけない」と吠え、次の首相にふさわしい人物として高市氏に言及。

 前回総裁選で高市氏の推薦人だった山田宏参院議員は、商品券配布について「政治とカネを巡る国会審議が行われている中、トップに立つ人間としてあまりに無神経で無責任だ」と産経新聞に語っていた。高市氏と近い青山繁晴参院議員も「違法の疑いがある。まず自ら省みて、進退も含めて決すべきだ」と報道陣に発言。高市氏を支持する自民党関係者は「この苦境をガラッと変えられるのは彼女だけだ」と期待を寄せる。

「高市さん本人に意欲があるのは確かです。ただ、いま総裁候補として名前が挙がる人物の中で、最も慎重なのが彼女だ。この状況で総理総裁を引き継ぐのはキツイ。参院選で大敗しようものなら、政治生命の危機ですから」(官邸事情通)

 醜悪な足の引っ張り合いを見せられる国民はたまったもんじゃない。

2025年3月16日 9時26分
https://news.livedoor.com/article/detail/28354827/

★1:2025/03/18(火) 17:38:36.08
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742321709/

【【自民】「10万円商品券」問題で試される指導力:石破首相と高市早苗】の続きを読む




ウクライナ大統領は「独裁者」とトランプ氏
 【ワシントン共同】トランプ米大統領は19日、自身の交流サイト(SNS)で、ウクライナのゼレンスキー大統領を「独裁者」と呼んで批判した。米ロで進める和…
(出典:)


トランプ大統領「ゼレンスキー氏は独裁者」 ウクライナ停戦めぐり双方が非難の応酬
…らわれている」などと批判し、ウクライナの頭越しに進む米ロの交渉に不快感を示しました。  トランプ氏はゼレンスキー氏からの一連の批判に対して強い不満を示…
(出典:)


ゼレンスキー氏は「選挙なき独裁者」、トランプ氏が批判
…] - トランプ米大統領は19日、ウクライナのゼレンスキー大統領を「選挙なき独裁者」と呼び、「ひどい仕事をしてきた」と批判した。ゼレンスキー氏がトラン…
(出典:)



(出典 “トランプ氏 自身勝利時もロシア利せず” ウクライナ側明かす | NHK | ゼレンスキー大統領)


トランプ大統領がゼレンスキー大統領を批判したというニュースは、国際政治における緊張感を再確認させるものです。選挙のない独裁者としての立場から、批判がどのような意図を持っているのか、多くの疑問を抱かざるを得ません。今後のアメリカとウクライナの関係に影響を与える可能性があるため、注視する必要があります。
ただ、トランプ大統領のことですから、世界をあっと言わせる期待が持てるのも事実です、

1 香味焙煎 ★ :2025/02/20(木) 02:11:16.77 ID:SLRcOEJh9
アメリカのトランプ大統領が、ウクライナのゼレンスキー大統領を「選挙のない独裁者」などと強く批判しました。

トランプ大統領は19日、ゼレンスキー大統領について「そこそこ成功したコメディアンがアメリカに3500億ドルを費やすよう説得し、勝てない戦争、始める必要のなかった戦争に突入させた」とSNSに投稿しました。

その上で、「彼は選挙の実施を拒否し、ウクライナの世論調査では支持率はとても低い」と主張。「選挙のない独裁者」だと強く批判しました。

ウクライナはロシアの侵攻による戒厳令を理由に大統領選挙の実施を見送っていますが、ロシアのプーチン大統領は、ゼレンスキー氏が選挙を経ずに職務を続けていることへの正当性を疑問視しています。

トランプ氏は18日にも、「ウクライナの国民は『選挙から長い時間が経った』と言わなくてはいけない」と発言し、選挙が行われていない現状を批判するとともに、「これはロシアではなく、私が求めているものだ」と話していました。

TBS NEWS DIG
2025年2月20日(木) 02:02
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1741879?display=1

【【速報】選挙のない独裁者とゼレンスキー大統領を批判 トランプ大統領の真意とは?】の続きを読む


医療保険の保険者に対して行い、支給は公的医療保険の保険者が行う。費用は割合に応じて保険者間で按分し、公的医療保険分が「高額介護合算療養費」として、介護保険分は「高額医療合算介護(予防)サービス費」として、結果的には超過額の全額が支給される(高額医療高額介護合算療養費制度)。…
31キロバイト (5,434 語) - 2025年2月8日 (土) 05:20

(出典 pbs.twimg.com)


玉木氏の提言は、医療制度の見直しだけでなく、持続可能な医療システムの実現に向けた議論を促進する機会となります。高額医療費制度が直面する問題に正面から取り組む必要があると感じます。

1 お断り ★ :2025/02/15(土) 21:46:17.45 ID:IJp4T1RS9
国民民主・玉木氏 外国人の高額医療費制度見直しに言及「90日の滞在で数千万円相当」
「外国人やその扶養家族が、わずか90日の滞在で数千万円相当の高額療養費制度を受けられる現在の仕組みは、より厳格な適用となるよう、制度を見直すべきです。」と指摘。「現役世代が苦労して支払う社会保険料は、原則、日本人の病気や怪我のために使われるべきです。」と持論を展開した。
玉木氏はこの日、読売テレビ「ウェークアップ」に出演し「高額医療費制度」について討論していた。外国人の高額医療費については「数万円払ったら1億6000万の治療を受けられるっていうのはね、日本の納税者の、あるいは社会保険料を払ってる人の
詳細はソース 2025/2/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/94770becce27d701a0ffadc7a92d8a39688ad353

【【正論】国民民主党・玉木氏 今の高額医療費制度って内容おかしいよね!!!・・・】の続きを読む


イーロン・マスクのサムネイル
JAPAN | コインデスク・ジャパン”. CoinDesk Japan. 2022年11月24日閲覧。 ^ “イーロンマスク氏がBitcoin売却をツイッターにて示唆” (2021-05-17). 2021-05-27閲覧。 ^ “「ドージコイン」が急騰--E・マスク氏のツイートも一因か”. CNET…
250キロバイト (29,777 語) - 2025年2月14日 (金) 07:23

(出典 books.bunshun.jp)


マスク氏が見解を示す背景には、彼自身の起業家精神と自由主義的な価値観が強く影響していると感じます。政府機関の廃止が本当に社会や経済にとって有益なのか、我が国日本においても、私たち一人ひとりが考える時が来ているのかもしれません。

1 Hitzeschleier ★ :2025/02/14(金) 23:25:10.07 ID:uIPRY0/D9
 アメリカのトランプ大統領の側近で政府支出の削減に乗り出している実業家のイーロン・マスク氏は、多くの政府機関を廃止する必要があるとの考えを示しました。

【映像】イーロン・マスク氏のコメント

「一部を残すのではなく、政府機関の全体を廃止する必要がある」(イーロン・マスク氏)

 マスク氏は、ドバイで開催された世界政府サミットで、アメリカ政府を抜本的に改革するには政府機関の多くを廃止する必要があると主張しました。そのうえで「雑草の根を取り除かなければまた簡単に生えてくる。しかし、根を取り除いたらより生えにくくなる」と雑草に例えて持論を展開しました。

 マスク氏は、政府効率化省のトップとして、これまでに海外の開発援助を担うUSAID(=国際開発庁)の解体を進めるなど改革を主導しています。(ANNニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a23846b170a20582040c6cbcedd95075cf5041aa

【【革命】イーロン・マスク氏が語る!政府機関廃止の必要性とその影響】の続きを読む

このページのトップヘ