国際



(出典 dol.ismcdn.jp)


日本と韓国の関係に対する関心が高まっている中、90%の韓国国民が日本との関係の重要性を認識していることは注目すべき点です。しかし、同時に過去の謝罪が十分ではないとの意見が残っていることからも、両国間の歴史的な問題の解決が必要であることが伺えます。包括的な協力体制の構築によって、未来へ向けた関係が強化されることを期待したいです。

1 @仮面ウニダー ★ :2025/03/05(水) 13:24:47.56 ID:b1TBHnpR
【03月05日 KOREA WAVE】韓国国民の約9割が日本との経済・外交的協力が重要だと考え、また約9割が日本の過去の歴史に対する謝罪が十分でないと感じている――こんな傾向がMONEYTODAYの世論調査で明らかになった。協力の必要性を実感すると同時に、それに過去の歴史に関する感情が交錯するというジレンマが浮き彫りになった形だ。

日韓関係の専門家は、歴史を直視しながら「未来志向の日韓関係」を追求すべきだと助言している。国連などの国際舞台で両国の立場が90%以上一致するほど戦略的な利害関係が合致しており、少子高齢化など共通の課題にも直面していることから、相互利益のために包括的な協力が必要だと指摘されている。

MONEYTODAYは韓国ギャラップへ依頼し、2月20?21日、全国の18歳以上の国民1008人を対象に「2025年の対日認識調査」を実施した。

それによると、「経済分野での日韓関係が重要」との回答は87%、「外交分野での日韓関係が重要」は88%だった。

一方で、過去の歴史問題に関しては、87%が「日本は十分に謝罪していない」と回答した。これは、この問題がいつでも日韓関係悪化の引き金となり得ることを意味している。

日本側が韓国に対して公式な謝罪・遺憾の意を表明した回数は50回以上にのぼる。

最近まで駐日大使を務めたユン・ドンミン(尹徳敏)氏は次のような見解を示す。

「日本の戦争世代は韓国に対して申し訳ない気持ちを持っていた。だが、その世代は去り、戦争を経験した祖父から話を聞いた世代が今の日本社会を担っている。日本で『祖父の世代の問題をいつまで韓国に謝罪し続けなければならないのか』という雰囲気がある一方、韓国は『日本は謝罪し続けるべきだ』と主張し、両国の感情的な溝が広がった」

「日本が謝罪するたびに、韓国側は『まったく誠意がない』として受け入れなかった。(韓国で)政権が変わるたびに対応が異なるため、日本側からすれば韓国の要求や態度を信頼できなくなった。両国の努力が必要であり、歴史問題が韓日関係の議論を過度に支配するのは望ましくない」

キム・ウォンジン(金元辰)韓国外交協会理事(元・国立外交院日本顧問)は、過去の歴史問題に関しては日本の前向きな努力が必要だと述べたうえで、次のように訴えた。「謝罪とは、被害者が『もう十分だ』と言うまで絶えず続けるべきものだ。謝罪とともに賠償もし、将来、同じ行為を繰り返さないことを約束するという、一連の対応が求められる」

日韓文化交流基金の鹿取克章(よしのり)理事長は、過去の歴史問題に関する自身の見解として「若い世代が心情的に近くなったとしても、歴史問題という不安定要素がなくなるわけではない。日本政府の次元では、韓国政府の努力に応える措置を講じるべきだと思う」と語った。

韓国政府の努力も継続する必要がある。政権ごとに過去の歴史に対する評価が変わらないようにするため、「社会的協議機構」を設置すべきとの意見もある。韓国国内の政治状況とは切り離された「対日外交」の枠組みを整える必要があるとの指摘だ。

韓国外務省によると、毎年、国連など国際社会で賛否を問う決議案において、日韓両国の意見は90%以上が一致している。日本と戦略的な利害関係が重なる点が多いことから、日韓関係が国際的な協力の場で活かされれば、「国際社会の公共財」となり得るというのが専門家の見方だ。また、日韓両国が国内で直面している国家的課題もほぼ共通しており、協力による相乗効果が期待できるとの声もある。

また、大学・高校などの教育機関による歴史交流、文化・スポーツ交流、地域の再生・活性化、防災・災害対応などの分野での協力が期待されている。経済・産業分野ではすでに幅広い協力が進められている。韓国LGと日本のホンダは、アメリカ・オハイオ州にリチウム電池の合弁工場を設立した。ほかにも、両国の企業はパナマでモノレール建設、インドネシアでLNG(液化天然ガス)関連プロジェクトなどにおいても協力している。

(c)KOREA WAVE/AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/94b8465b9778fd77da42c1777d4a5879ae371102
前スレ
韓国国民90%「日本との関係は重要」、同時に90%「過去の謝罪は不十分」…相互利益へ「包括的協力」必要 [3/5] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1741130819/

【【日韓】日本との協力を求める韓国国民: 90%が示す新たな期待 でも謝罪はしてね!】の続きを読む



(出典 news-pctr.c.yimg.jp)


このようなミスは、訓練の意義を再考させるきっかけとなるはずです。悲劇的な事故に繋がる前に、韓国空軍はより一層の安全意識を持ち、訓練を行っていくべきです。国際的な信頼を維持するためにも、透明性のある情報共有と改善策が求められます。

1 @仮面ウニダー ★ :2025/03/06(木) 12:29:21.18 ID:M7MzqKjD
韓国空軍は午前10時4分にKF-16戦闘機から正常でない形で爆弾8発が投下され、訓練場の外に落ちたと発表しました。

この戦闘機は当時、アメリカ軍との合同訓練中だったということです。

TBS 3/6(木) 12:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e05d497365b4c3e5108d3ed32d79729e3ce4311

※関連スレ
ソウル近郊の民家に「砲弾」 7人が重軽傷…同地域で韓米合同実弾射撃訓練 [3/7] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1741228667/

【【悲鳴】韓国空軍、誤って8発の爆弾を投下・・・】の続きを読む




日本と韓国は歴史的に複雑な関係を持っていますが、この調査結果からは新たな関係構築の可能性が見えてきます。韓国が自国に自信を持ち、日本に対してより対等な立場で接するようになったことは、非常に前向きな変化です。今後、両国が互いに理解を深めていくことを期待しています。

1 @仮面ウニダー ★ :2025/03/03(月) 06:44:48.37 ID:kPfgIMnp

(出典 afpbb.ismcdn.jp)

2024年、東京ドームでファンミーティングを開くNewJeans(ニュージーンズ)=ADOR提供(c)NEWSIS

【03月03日 KOREA WAVE】韓国人の3人に2人が「日本はもはや韓国より先進国ではない」と認識していることが、MONEYTODAYと
韓国ギャラップの共同調査で明らかになった。かつての劣等感から脱却し、自信を深める傾向が見られる。

調査(2月20~21日、全国の18歳以上1008人対象)によると、回答者の65%が「日本は韓国より先進国ではない」と考え、
17%が「韓国の方が先進国」、48%が「両国は同程度」と回答した。文化・芸術、経済・産業、教育などで韓国が優位にあるとの見方が
多かった。

経済指標でも韓国の躍進が続く。2023年、韓国の1人当たり名目GDPは3万5563ドルで日本(3万3849ドル)を初めて上回り、
2024年も韓国(3万6024ドル)が日本(3万2859ドル)を超えた。

一方、日本に対する韓国の若者の好感度は高まっており、18~29歳の66%が「日本に好感を持つ」と回答。
日本人に対しても74%が好意的だった。これは全世代平均(日本への好感度47%、日本人への好感度56%)を上回る。

日本でも韓国への好感度が上昇し、内閣府の「2024年外交に関する世論調査」によると、
韓国に親しみを感じる日本人は56.3%(前年比3.5ポイント増)。特に18~29歳では66.2%に達した。

この背景には、両国間の観光・文化交流の活発化がある。2024年の相互訪問者数は1200万人を突破し、
訪韓日本人が322万人、訪日韓国人が882万人となった。

しかし、歴史問題は依然として関係改善の障害となっている。
韓国ギャラップの調査では87%が「日本は過去の歴史に十分な謝罪をしていない」と回答している。
専門家は「日韓関係は感情や偏見を超え、合理的な協力関係を築くべきだ」と指摘する。

2025年3月3日 4:00 発信地:韓国
https://www.afpbb.com/articles/-/3565435

※関連スレ
【韓国】 1人当たりGDPが日本・台湾を上回るも実際の国民の所得とは隔たり=韓国ネット「これが現実」 [2/4] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1738640786/
韓国国民の日本に対する好感度、18~29歳は66%が「好感を持つ」=韓国ネット「悲しい」「日本は昔の敵」[2/28] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1740730809/
【対日意識調査】「日本に好感を持つ」47% 「持たない」47%…世代で分かれる韓国国民の日本への好感度 [2/28] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1740712122/
今年も大量の韓国人観光客が日本に押し寄せる…89.6%と高すぎる“日本旅行”の好感度、時期も「いつでも」[2/15] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1739575922/

【【隣国】「日本はもう韓国より先進国ではない」韓国人の3人に2人】の続きを読む




ウクライナに対するアメリカの支援についての新たな分析が出てきました。それによれば、支援の大部分が米国内部で消費されているという驚くべき事実があります。本来、国際的な支援は受取国に直接的な恩恵をもたらすことが求められる中で、どうしてこのようなことが起きているのか、その背景と意義を考える必要があります。EU諸国よりも支援額が多いと言われながらも、果たしてウクライナ支援の目的が達成されているのか、疑問が残ります。

1 お断り ★ :2025/03/02(日) 22:44:01.26 ID:zrGg2Jbo9
トランプ氏「ウクライナは感謝しろ」 でも米国によるウクライナ支援の7割が米国内か米軍に費やされている
米保守系シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ研究所が2024年5月に発表した調査によると、2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻以来、米国がウクライナに提供した1750億ドル(約26兆3600億円)の援助のうち、実に約70%が米国内または米軍に費やされた。
(略)
欧州のウクライナ支援額は米国よりもはるかに多い
ドイツの経済シンクタンク、キール世界経済研究所によると、2024年12月までの欧州連合(EU)と欧州各国が戦時下のウクライナに提供した支援総額は約2580億ドル
詳細はソース 2025/3/1
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e413561ac1ac90afaef93c541cbd1066aef39191

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740918158/

【【唖然】ウクライナ支援、米国はどこに資金を使ったの???】の続きを読む


休暇中の米副大統領に抗議デモ ゼレンスキー氏冷遇で非難 東部州
 【ワシントン時事】バンス米副大統領が休暇のため家族と訪れた東部バーモント州のスキーリゾート地で1日、米ウクライナ首脳会談でのゼレンスキー大統領への…
(出典:)



(出典 assets.bwbx.io)



(出典 www.jiji.com)


バンス米副大統領の休暇中に行われた抗議デモは、彼の外交政策に対する不満が高まっていることを示すものです。特に、ウクライナのゼレンスキー氏が冷遇される現状に対する懸念が鮮明になっています。米国としては、国際的なプレッシャーに対処しつつも、信頼関係を回復する必要があります。

1 どどん ★ :2025/03/02(日) 14:51:59.90 ID:6aGAAibY9
 【ワシントン時事】バンス米副大統領が休暇のため家族と訪れた東部バーモント州のスキーリゾート地で1日、米ウクライナ首脳会談でのゼレンスキー大統領への冷遇を非難するデモが行われた。

 数百人の参加者がウクライナの国旗や「裏切り者、スキーはロシアでしろ」と書いたプラカードを掲げて抗議した。米メディアが報じた。

 前日の首脳会談に同席したバンス氏は、「トランプ大統領に感謝すべきだ」などとゼレンスキー氏をたびたび挑発。トランプ、バンス両氏とゼレンスキー氏の激しい口論に発展し、会談が決裂に至るきっかけをつくった。

 バンス氏の車列にはブーイングが浴びせられ、地元のスキー施設は「すみませんが完売です、副大統領」の看板を掲げた。バーモント州はリベラルな気風で知られ、昨年の大統領選では民主党のハリス前副大統領が64%の得票率で勝利した。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4db03a0aa71673410a7f28ae986d3453e45740

【【米国】バンス副大統領の休息地で抗議デモ その原因とは?・・・】の続きを読む

このページのトップヘ